KAMIKAZE DJ BATTLE 2015 京都大会 | DJ $HINオフィシャルブログ「DJ $HIN on da NET」Powered by Ameba

KAMIKAZE DJ BATTLE 2015 京都大会

KAMIKAZE DJ BATTLE 2015 京都大会無事終了しました!

{CB7AF704-6EE0-4044-BCC6-310B0893F8F1:01}


第二回目となったKAMIKAZE DJ BATTLE 2015、
今回は雨や、原因不明の機材トラブルにも見舞われながらも、
3人の新たなチャンピオンを世に送り出す事が出来ました!

スクラッチ部門DJ ELMU

ソロ部門
DJ SYUNSUKE

ビートマッチ部門
DJ MICHIHITO

{159BF280-A147-463F-AE2C-DBAD6A446A93:01}


それぞれ個性的なプレイヤーですが、
今回のベストバウトはやはりスクラッチ部門決勝の
DJ ELMU vs KEMURI The DJ
の戦いでしょう。
{48147C10-7EAE-4A0D-9E89-72023A21C854:01}


決勝で2回の引き分けの後、DJ ELMUの勝利となった訳ですが、
ジャッジ陣も悩みに悩んだ挙句の結果でした。

KEMURI The DJの技の豊富さに対して、
DJ ELMUはクリーンでタイトなフレーズで返します。
KEMURI The DJの敗因はアグレッシブなプレイ故の針飛びでした。

今の時代は少々針が飛んでも同じ音が鳴るように作られたレコードが多数有るのですが、あまりに針飛びが多くて無視する事は出来ませんでした。
ジャッジ陣で話し合った結果、やはり針飛びはマイナス要素だ、
と判断しました。

ほんの1~2分で勝敗を決めるのはとてもキビしいですが、
結果DJ ELMUの勝利となりました。
とはいえ、KEMURI The DJの実力はDJ ELMUに引けを取るものでは有りません、次回はぜひリベンジしてもらいたいです。

{9178947B-931F-4029-9C91-A9C0887960FE:01}


ソロ部門のDJ SYUNSUKEは九州より参加してくれました!
速いBPMを物ともしない正確なビートジャグリングで、ジャッジ達を唸らせていました。
今後のさらなる成長が楽しみです。
ソロ部門の2位はDJ ELMUでした!

{DEFD302B-5AAE-4421-9115-23A250DCB7D6:01}


ビートマッチ部門のDJ MICHIHITOはエンターテイメント性の高いプレイでジャッジ陣にも大ウケでした。
照れずにあそこ迄出来るのはかなり肝が太いですねw

ビートマッチ部門は今回初で規定がわかりにくかったかもしれませんが、自分の世界感、スキル、エンターテイメント性、等をバランス良くプレイ出来たプレイヤーの勝利です。

あと個人的に評価したいのは女性DJのDJ REIKO。
唯一、3部門全てにエントリーし、ビートマッチ部門では2位となりました。
男勝りのガッツで彼女の今後にも注目です。

{427153B6-ECED-4276-8211-D0F3C0C11C01:01}


ジャッジ陣のゲストプレイは見ものでしたね!
みんな素晴らしいプレイで出場者も良い刺激になったんじゃないでしょうか。

DJ SHOW
{8DB2CB52-C7C5-4374-A06B-4E7E8A39966E:01}


DJ BESSHON
{C468227B-5DA3-4151-982A-051FF7B6E14C:01}


DJ NORIHITO
{6D59894D-157A-47A1-92DE-522AB91E704A:01}


DJ AKAKABEのKING KUTネタは久しぶりにシビレました♪
{C196CBC0-2431-4C83-9221-0F29AAB86516:01}


スタッフ、協賛企業様にも厚く御礼申し上げます。
前日から付き合ってくれたウチのスタッフ、チャンバースの方々、
物販ブースに沢山のレコードやグッズを並べてくれたSTOKYO黒木氏!

雨の中、4台もターンテーブル(それ以外にも色々あったがw)を搬入してくれたDILIGENT多良間氏、本当に感謝致します。

総合司会をやってくれたCRUCIBLEにもビガッ!
段取りが悪い場面も楽しいトークでカバーしてくれました!
みんな本当にありがとうございました!

{9B4906B8-9D11-47A6-86FE-607D328135B9:01}


次回のKAMIKAZE DJ BATTLEも宜しくお願い致します!
この大会はDJによるDJの為の大会です!
DJの世界をもっと盛り上げたい!
この言葉に尽きます。
それには皆さんのお力添えが必要です。
手伝ってやろうっていう方がいれば一報くださいw

長くなりましたがとにかくハーコーなイベントでしたw
ではでは。

DJ $HIN