術後調整1 | 顎変形症治療~ビビりでも勝てます!~

顎変形症治療~ビビりでも勝てます!~

八重歯&下顎前突の顎変形症を治すために奮闘した女子
2016年2月に手術は無事終了!
同じ悩みを持っている人の力に少しでもなれれば!





今日は矯正科行ってきました\(・ω・)/


ゴムかけちゃんとしてくれたね!

歯磨きもよくできてるね!

とお褒めの言葉をいただきました。
わたし、褒めたら伸びる子です(笑)




開口具合によってはワイヤー変えようとのこと。
相変わらず指一本分なのですがこれだけ開いたら大丈夫とのことで変えてもらいました。


この1ヶ月苦楽を共にした
厳つい顎間固定のフック達とさようなら~


といっても顎間固定してないから4つぐらいしか使ってなかった(笑)




下はワイヤーがすんなり入ったのですが

上はなかなか入らず、一段階細いワイヤーになりました。
左の奥歯が当たってるのでそこを微調整。




歯の写真でますー













左側に若干の隙間↑



ワイヤー外すとき、入れるとき…
顎折れるんじゃないかと冷や汗(^◇^;)

いや、まだ骨は完全にくっついてないから正確にはプレートかw←


いつもより慎重にゆっくりやってもらったので1時間半かかりました。

唇カピカピ(笑)



そして、ゴムかけの位置がまた変わりました。


ゴムの種類は違うけど、前々回と同じ下顎を左に引っ張るかたち。




次回は、口腔外科に合わせて14日!星

口内の写真を撮ります。
腫れがマシになってれば顔の写真も!














にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村