治療計画&突然の...( ;∀;) | 顎変形症治療~ビビりでも勝てます!~

顎変形症治療~ビビりでも勝てます!~

八重歯&下顎前突の顎変形症を治すために奮闘した女子
2016年2月に手術は無事終了!
同じ悩みを持っている人の力に少しでもなれれば!






前回、前々回と検査した結果を元に治療全体の流れを聞いてきました。


いっぱい撮られた写真を並べられました((+_+))

できれば見たくない(笑)

口内の写真では気づいていないところにたくさん虫歯が。。。




まず、診断名。

骨格性下顎前突症:下顎前突

反対咬合


症例の難易度:著困





左右は対称で、噛み合わせも平行らしいです。

あと、正中線も大丈夫だった!






まず、私の場合は上顎のスペースが足りない!

左右の3番目の歯が八重歯で前に出ている分、計2本分のスペースがないのですね。

そこで虫歯を放置している4番目を抜歯し、スペースを作ります。


次に、下顎が成長し過ぎ( `ー´)ノ

鼻から上顎までは普通らしいのですが、下顎は8㎜も前に出てきちゃってました←

そして、上の歯と噛み合おうとして内側に倒れ気味だそうです。


あと、ちょうど顎の骨を切る位置に親不知が埋もれていました|д゚)










先生「何回も来るの大変だよね?もう今日出来ること全部済ませちゃおう!」






という、先生の計らいで口腔外科へハシゴε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ










手術のためのスクリーニング検査だが、、、







採血!?!?!?( ̄□ ̄;)!!




聞いてないよ!!ちょ、心の準備が!




私の心の叫びは届かず(当たり前)





私「え、、、あの、、、注射めっちゃ怖いんですけど...」


先生「私も注射されるの怖いwやる側も嫌いってどうなんだろうw」




チクッ






無事、生還(‐^▽^‐)


上手い人でよかった!
ノリがいい人でよかった!




採血の次にきつかったのは呼吸機能検査ですかね。

強制呼出曲線がつらかったw

自分で息切れしてって言われてハァハァしてました(笑)

えづきそうになった(笑)(笑)








次回は、口腔外科での手術の細かな説明と



ついに...





噂の...








青ゴム!







入れるかな?(笑)

早くやりたくてしょうがない!←





そして、平行して虫歯も直していかないと!

近所の歯医者も行かなきゃ~。





近しい友達にもちゃんと言おうかな、、、と悩んでいるところ。

一緒にお昼食べてる子だけでもいいかな~

これから食べるの時間かかったり、歯磨きしたりするしな~


みなさんはどうされましたか?





料金:11920円




にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村