今日はケアマネ




仕事のこと




投稿しよっ
天使メモメモメモ天使














 


介護保険最新情報を確認

YouTubeもみてみた。







以前から言われている、データー連携システムPC







ケアプランセンターに在籍中に、こちらを実際に使用している現場には当たらなかった。







なので、実際どれくらいの、業務が削減になるのかは、やってないから分からないです。







けど、どういうものかおおよそ理解しています。







この動画のなかで、あがっていたことで、

とっても氣になったワード、







人件費削減ガーン






うー

お願いだから

これだけは やめてー大泣き






人件費削減って






もうね、どこを削るんさ。







今でも充分削られてるわ。

お願いなので、削減はしないでー







ケアマネの仕事のパフォーマンス下がるよ。

モチベーションも。







そんなことしたら、これからの高齢化社会、

ますます大変なことなるよー







それでもいいの?







まさか、それが狙いだとしたら、怖いけど。

そんなことはないと信じてるけどね。







介護






介護保険サービスを利用しないで、身内の介護、全てできますか?







老夫婦のみの世帯、独居、

身寄りがいても、ご家族疎遠になっているとか、色んな状況の方がいらっしゃいます。








高齢化を支えるための、制度であり、

その制度を利用するための要。







サービスを利用するための、ケアプラン、ケアマネージャーの役割り。








人件費削減するって、、、どうなん。








時給に換算して、他と差が、つかないっていうのはどうなんだろう。








お金は追わないけど、慈善事業ではないよ。

資格更新のために、研修は必須。







年間に更新のために

費用、時間も使ってます。







余命1か月ですとか、いう方を、当たり前のように

マネジメントする世界。







命と真正面から向き合っていく、素晴らしい仕事。






現場で、国家資格を持っている状態で、実務5年積んで、やっと受験の切符を手にします。






その、切符を、持って受験に臨み、さらに、約10人に一人に絞られて、そして、そこから、実務研修を約1年かけて、ケアマネージャーとして現場デビュー。






なかなかの狭き門を、くぐってきていると、思います。






エネルギーを使って、さらに

身を削るだなんて、痛々し過ぎる。


















































便利に、効率よくなって、
人件費アップして頂けてありがとうございます
虹虹虹うさぎのぬいぐるみ






ではではまたー
いつもありがとうございますドキドキ