今ここ 私がやっていること





今のお母様の現状を、確認させて頂きながら、今後をどのように看ていこうと思われているのか。
病状の進行によっては、身の回りのこと、全てに介助が必要になってきた場合に、どこで過ごしたいか?
ご家族がすぐ近くにいることができる、ご自宅を選ぶのか、施設を選ぶのか、また病院なのか。
医療、介護、福祉サービス、どこまで利用していくと、介護負担が少しでも少なくなるのか。
前頭側頭葉型認知症の、お母様の症状に、必要なケアは?専門的なサービスばかりではなくて、人の温もりが、一番の特効薬だったりもします。
お母様のことを、一生懸命考えておられますので、提案できることが、たくさんありました。
認知症の方とのコミュニケーションに力を入れておられたり、バリデーションを身につけておられたりする看護師さんを鳥取県 倉吉市 近隣で、
情報があれば、またそこから、糸を手繰り寄せるように、その方の望まれている、看護師さんへと、つなげていくことをしていきます
倉吉市の情報を、シェア頂けると、助かります。
連絡先はこちらです
コチラ(gmail)
今すぐにでも、
鳥取県へ行ってあげたい
お母様のご状態に対して、何ができるかを直接行って状況を伺ってあげれたりするといいな。
遠方から、相談中です
一段と季節の変化が進んでいますね身体も、外氣の変化にあわせて、移行期間
日中に汗をかくと、夜の気温低下で身体も冷えやすいので、そこを調整するために、私たちの身体は一生懸命働いてくれているので、
季節が変化していることを、お話してあげて、労っていくと、そうなんだーと、理解してくれて、体調を崩しにくくなるので、
身体に、「秋だよー季節の変わり目だよー、変化に対応してくれてありがとう」と話しかけてみてね
やってみて、何か変化があった方は、教えてね
それではまたの更新を楽しみにしていてください