✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨
思いきって 🌈
いや、別に思い切らなくても
いいかな。
外そう❣️
マスク、シールド、ついたて、
リモート面会
マスクは、自分が風邪や
体調のよくない時
くしゃみや咳をして
他の人へ
うつさないようにするために
外出のとき
つけて出かける。
↑↑↑↑↑↑ これが マスクの使い方
何にも難しくないし
シンプルに ここは変わっていないよ。
ここ、忘れてしまわないで。
ご高齢の方のところへ
訪問に行く時
その方の
表情、顔色、
全身状態
お洋服の着方
ボディサインを
五感を使って
先月と比べて
どこか
変わったことが起きていないか
観察しています。
お互いが、マスクをつけて
面談したりしていると
大事な 少しの変化が
見つけられなかったりする。
マスクの下からのサイン
今、どんな気持ちでいるのかが
見えない。
コミュニケーションを阻害しているし
言葉にならない
その方の全身状態、
体調の変化
顔色
高齢になってくると
自覚症状が分かりにくくて
ご本人から言葉での発信が
少なくなってしまうので
身体から出ているサインを
キャッチして
観察して
その方の変化を感じて
状況を聞き出していきます。
子どもたちも同じ
楽しいはずの思い出
記録
記憶や写真
マスクの写真はかなしくなるよ
外しても大丈夫だよ
外すことに勇気が必要って
思ってしまうのは
危険信号
つけておく必要のある人はつけて
風邪ひいてるとか、
今日はちょっと体調がすぐれないとか
花粉症だとかね。
これが基本だったこと
ここはこれからも
変わらないよ。
大丈夫だよ💕
