イメージ 1


神戸の有名な観光名所、「異人館」にやってきました。
開国から明治時代までに外国人が住む居留地として指定されていた
場所で今でも多数の西洋館が残っているそう。






イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


自分はよく知らないですがNHKのテレビで有名になった
とかいう「風見鶏」の館。







イメージ 5


イメージ 6


デンマーク、オーストリア館。






イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


うろこの家。







イメージ 11


イメージ 12


金と銀食器がおいてありました。
シルバーの調度品は今の世界状況だと
この先2018年前後まではジリジリと値上がりするはずなので
銀食器は値段が安いのもあったので買ってみようかと思いましたがよく見たら
半分は銀で残りはスズ製品でした。

フルーツピックなども重さは割りとずっしりしていましたので銀かと思いましたが
スズもけっこう重い。
知りませんでしたがスズは中世ヨーロッパ時代は銀に次ぐ高級食器として
使われてきのだそう。
鉛同様に毒性が強いので中国やインドネシア以外は埋蔵量は年々
減っている鉱物だそうだ。
ただ用途はコーティングなど限られている印象なので鉛のようなことは
おきないのかも。
鉛などは毒性のせいで嫌われたため鉱山の閉鎖が増えたけど
一方でバッテリーなどに使われるため用途はいまだ大きく2000年代中盤など
バッテリー価格は毎月値上がりしていた。
生産者は減り、需要は増えたので世界で典型的な鉛の在庫不足に見舞われたからだ。







イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


山手八番館。
ロダン、ルノアールなど有名な彫刻品を見ることができるので
一番有名だそう。
写真のイスは「サタンの椅子」だそう。









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドミニカブログで知ろう!生のドミニカ共和国情報

<エントリー1>
ゆりいかドミニカ(JICAのサンチアゴ派遣教師として働くゆりいかさんのブログ)
http://ameblo.jp/yuriika923/

<エントリー2>
ドミニカ共和国の日々(ドミニカの旅行者のための情報が多い。換金のコツなど旅行前に要チェック)
http://chamoy.nobody.jp/

<エントリー3>
ドミニカ共和国 でたとこ通信♪(JICAの農業関係で働くmaboさんのブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/mabomabomabo123

<エントリー4>
カリブの国で同棲生活(ラテンブログで人気No.1.小説みたいな文才が光る)
http://ameblo.jp/zvz/

<エントリー5>
想いを馳せる(ドミニカを被写体にした写真の美しさは逸脱。必見のブログ)
http://rpt457581.exblog.jp/

<エントリー6>
ベンちゃんのドミニカ生活(看板や道端を走る車などを見た際のドミニカを見る視点が面白い)
http://bentian-dominica.cocolog-nifty.com/blog/

<エントリー7>
魅惑の島 ヒスパンニョーラ (ドミニカ南部やハイチ情報を知るならこのブログ)
http://hispaniola.blog44.fc2.com

<エントリー8>
”CIELITO LINDO”(ブログ)(ドミニカ情報満載のブログ)
http://plaza.rakuten.co.jp/chamoy/

<エントリー9>
”CIELITO LINDO”(HP)(ドミニカ情報を知るなら一押しのHP。情報力がすごい)
http://chamoy.nobody.jp/

<エントリー10>
TOMORROW ~ドミニカ便り~(JICAのサンチアゴの派遣教師の方のブログ)
http://kamucomech.exblog.jp/

<エントリー11>
MANANA ~ドミニカ便り2~(上と同じ方)
http://kamuchika.exblog.jp/

<エントリー12>
ここちんドミニカを歩く(コンスタンサの情報を知るならこのブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/samikotaka

※ エントリー募集中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(株)リクルート / AB-ROADで
ドミニカ共和国、カリブ海のABガイドとして記事を書かせて
もらっています。
ブログでは書かれない観光情報等、内容が満載なのでぜひ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー