モトクロッサーハブ パウダー塗装 | PROGRESSのオフィシャルブログ

PROGRESSのオフィシャルブログ

 結晶塗装・ガンコート、セラコート、バレル研磨、パウダー塗装、コブラシールドのことなら「PROGRESS」へ|TEL 072-943-2230 FAX 072-943-2310

Skouobuの初ブログとなります

ここのブログではパウダー塗装、結晶塗装、バレル研磨、GUNKOTEの
施工ブログとなります
これからどんどん増やしていきますので参考にしてみてはいかがかと思います

初ブログなのでいきなり施工を紹介?あるいは説明?
色々考えましたが今回は施工を見ながら説明も交えていきますので
長文になるかと・・・・
パウダー塗装とは??
パウダーと言うだけあって塗料が粉でできており
金属に静電気によって付着させ、それを180度ほどで焼き付けで
塗装するやり方です
塗膜が厚く耐候性、耐久性に優れています
身近なものではガードレールがそうです
但し何にでも施工できる訳ではなく180度以上の高温に耐える
物でなくてはなりませんので鉄やアルミ等になってしまいます

今回の施工紹介はモトクロッサーのハブにパウダーを塗装してみました
施工前を一気にいきます




塗装が施されている場合は塗装を剥離からスタート
表面に足付けがわりにブラスト処理します
上の画像はブラスト前の状態です

いきなりの完成ですが





お客様の要望と過酷な使用条件のパーツの為
ブラックのパウダーの上にパウダークリアーを施してます
通常はブラックのワンコートで十分に使用できます

お問い合わせについては
こちらまで