一日中ラグビー観戦 | スウェーデンで働く!

スウェーデンで働く!

スウェーデンで働きその合間にイロイロ・・・日記。

昨日の土曜日は、Autumn Internationals2022 、

ラグビーの試合がたくさんあり、一日中テレビで観戦。


まずは、スコットランド対フィジー。

アン王女に激励されているスコットランドの選手。
フィジーの選手は膝を付いて敬意を表していた。


フィジーのCibi。

結果は28ー12でスコットランドの勝利。
前半はフィジーの強さが見れたけど後半振るわず。

同じ時間帯で、イタリア対サモアは49ー17でイタリア圧勝の様子(見てないけど)。

次の試合は、ウェールズ対ニュージーランド。
オールブラックスはBarrett 3兄弟がスタメン入り。

Haka
Whitelock がキャプテン復活!

この一年は、フランス、南アフリカ、アルゼンチン、アイルランド戦に破れて、調子が今ひとつなのかと思われていたけど、
Codie Taylor、 Aaron Smith、Jordie Barrett が2トライずつ、この試合で大活躍のSaveaとTaukei'ahoも含めて8トライって〜炎

ウェールズの選手、Rio Dyer。
初出場でオールブラックス相手にトライを決めた!
嬉しいだろうなぁ。
結果は23ー55で負けたけど。

3試合目は、アイルランド対南アフリカ。
19ー16でアイルランドが世界ランキング1位をキープ。
怪我人続出のすさまじい試合だった。

4試合目は、フランス対オーストラリア。
もうここまで来ると疲れてしまって集中できない。
後半はどうなるのか全然分からなくて面白かったはずなのに、目がトローン。
結果は、30ー29。1点差でフランスの勝利。
終了間際のフランス、Penaudのトライで逆転。
オーストラリアもドロップゴールの可能性もあったけど、最後に反則を取られてしまった。
その反則が何なのか分からないまま終了してしまった。

日曜日は、イングランド対アルゼンチンのみ。
土曜日に試合が集中するのはなぜ〜?