旦那の伯母さんから、義両親が特別施設に引っ越すことになるだろうと聞かさせていた。
いつになるかは分からないけど、
イースターの頃には引っ越しできているかもしれないと。
そしたら、先月中に話がどんどんと進み、
空きも出たのか、すでに引越し完了とのこと。
遠くに離れているので、
何も手伝えなかった。
ただ家の片付けはまだ残っているので、
来週末に旦那と長男で泊まりがけで行くことになり、
私は行かなくていいと言われたけれど、
なるべく早く施設に顔を出したい。
施設は食事付きで、スタッフが24時間いるので安心とは言え、
住み慣れた家を出て施設に入るというのは、
気持ち的にはどういうものか??
施設にだけは絶対に入りたくないという人もいるけど、
自分にとって何がベストかわからなくなってしまった場合、
周りからのプッシュも必要。
案の定、義父は怒っていたそうで、
でも引っ越ししてみたら、
「案外、いいな!」って。
良かった〜。
義母は環境の変化についていけるのだろうかと思っていたけれど、
今のところ落ち着いている様子。
施設に入ったら、
三度の食事をよく食べて、
今まで頑張ってきた分、
ゆっくり平穏に過ごして欲しいと祈るばかり。