ブレイブブロッサムズ=NZL➕UAR | スウェーデンで働く!

スウェーデンで働く!

スウェーデンで働きその合間にイロイロ・・・日記。

南アフリカは、日本の強さを「ニュージーランド➕アルゼンチン」と表現桜桜桜

オールブラックスに似た展開ラグビーをしてくる事、
アルゼンチンの持つボールがしっかり手についた攻撃をしてくる事などを指摘上差し

スコットランド戦で見せた数々のオフロードパス(タックルを受け体勢が崩れながらも片手でパスをつなぐ)が凄かったキラキラ
ミスのリスクもあるので前大会では使わなかった高度な技!

スコットランド戦の前半での松島選手のトライ、
福岡選手がタックルを受け、
倒れる時に右手を地面に着き体を支えつつ左手でパス、
これがつながってトライに拍手拍手拍手


稲垣選手のトライもオフロードパスの連続でトライ成功拍手拍手拍手

後半、福岡選手の2度目のトライ、
敵からボールを奪った際に、
ボールが地面に落ちる〜(落としたらノックオン、反則のひとつ)と思ったら、
ものすごーく低い位置でボールをキャッチし、
低い姿勢からそのまま凄い勢いで走り出し、
トライ大成功ラブ

驚異の身体能力を持つ福岡選手、
来年の東京オリンピックの7人制終了後には、
医学の道へ進むそう。

ラグビーワールドカップ開催2週間前に行われた日本対スプリングボクスのウォームアップマッチは、41ー7でスプリングボクスの勝利だったけど、日曜日の試合はどうなるか?
マイケル リーチがボールを持つと、スタンドからの「リーーーーーーーチ」コールがすごい!
リーチ風のヒゲメーク(?)をしている人も多い!
日本刀を対戦相手に進呈しまくっているリーチ選手爆笑

リーチ選手の渾身のタックル笑い泣き

リーチコールの元祖は、
スプリングボクスのMtawarira選手の「Beast」コール。
ニックネームがThe Beast、相手のタックルを豪快に跳ね飛ばして突進する選手!
彼が走り出すと「ビーーーーーースト」コールが起こるのが定番!

いつも長いズボンで登場するスプリングボクス、
迫力のあるお尻〜!


リーチコールがたくさん起こりますようにお願いお願い