週末を利用して、デュッセルドルフに住む友人に会いに行った。
ブリュールとケルンを観光して、デュッセルドルフで友人一家とご飯でも一緒にと考えていたら、
観光にも付き合ってくれることに!
しかも友人の旦那さんがわざわざ車で空港まで迎えに来てくれて、
甘え放題・・・。
と言うわけで、空港からブリュールに直行。
渋滞で2時間かかったけど、
着いてすぐにアウグストゥスブルク城のガイドツアーで中に入れることができた。
アウグストゥスブルク城は、ケルン大司教のクレメンス・アウグストゥス・フォン・バイエルンによって建造されたロココ様式の壮麗な宮殿。
ドイツの世界文化遺産にも登録されている。
宮殿の中は、ロカイユ装飾などが施されとても華やか、その中でも素晴らしいのが「階段室」。
贅を極めたその空間にただただお口があんぐり。
天井画はドームの中に描かれたような感じがするけれど、
実はこれは騙し絵。
直線の天井に描かれているのに、丸みを帯びているように見えるからすごい!
宮殿内は残念ながら撮影禁止。
フランス・バロック様式のシュロス庭園。
アウグストゥスブルク城を見学した後、
電車でケルンへ。
お腹がぺこぺこだったので、
大聖堂に行く前にGaffel am Domで食事。
まずは、ケルンでしか飲むことができないケルシュを!
爽やかで美味しい、何杯でも飲めそう~!
私は、ドイツで人気のカリーヴルストをチョイス。
お腹が空いていたこともあって、
ぺろりと平らげたものの、
しばらくして喉がカラカラ。
ドイツ料理はしょっぱい・・・。
食事を終えて、ケルン大聖堂へ。
暗かったのでステンドグラスも良く見えず、
撮った写真もボケボケ。
でも、ゴシック様式の建築物として世界最大を誇るだけあって、
ケルンの駅を降りるとドド~ンと空に向かってそびえ立つその姿は迫力満点。
世界遺産のケルン大聖堂を観光した後は、
電車でデュッセルドルフへ。
ホテルでチェックインを済ませ、
インマーマン通り近くの和食レストランで、
友人一家と私と息子で夕食。
食べたばかりだったのに、
久しぶりの日本食がとても美味しかった!
店内は日本人が多く、まるで日本にいるよう。
翌日は日本からの友人も到着でワクワク!