10月1日と2日 輪島市の町野町というところに 災害ボランティアに行ってきました。

 

真夏になる前には珠洲市のボランティアに行っていましたが 真夏の暑さでは多分 

 

倒れてしまうかもと秋になるのを待っていました。

 

9月の半ば頃になって申し込みをしようと ボランティアセンターから来る 申し込みページを見て 申し込みをしようとしましたが すぐ満員になって申し込みできませんでした。

 

よくよく見ると 募集 人員が非常に少なくなっていて、取り合い状態でした。

 

なので これではもう自分の出る幕ではないなと思ってほっとしていたのですが そこへ 先日の 水害!

 

追加募集のメールがどんどん来始めました。

 

これは行ってやらねばと思い 申し込みをして行ってきた次第です。

 

それはもう ひどい 惨状!現地に近づくにつれて本当に涙が止まらないほどでした。

 

震災の直後は 道路状況が悪く ボランティア活動も少し控えてくださいというような状況でしたが 現在は 現地までの道路状況は道は悪いもののなんとか到着できる状況。

 

混雑 もそれほどではありませんでした。

 

ボランティアの募集状況を見るとまだまだ 空きがある状態です。

 

テレビなどの報道を見てもあまり ボランティア募集の件に関しては積極的に報道していない感じです。

 

しかし今こそ行けばお役に立てそうです。

 

もう一度被害状況などを確認していただき 是非是非 ボランティアにお願いします。

 

このブログ もぜひぜひ 拡散お願いします。