旅の工程はネットで調べたり、 過去の記憶を辿ったり、 新しい いろんな計画も立てて、いよいよスタートしました。
おおよその予定全行程はこんな感じです。
2022年12月6日新婚旅行アゲイン出発松江到着
旧会社での友人と奥さんも交え 4人で会食 予定。
その後 2人で松江の繁華街 飲み歩き。
2022年12月7日足立美術館、玉造温泉、松江城、車中泊
2022年12月8日出雲大社、萩、三輪清雅堂、宵待ちの宿 萩一輪
2022年12月9日元乃隅神社、角島大橋、博多天神、中洲ラーメンもつ鍋。
2022年12月10日福岡糸島、太宰府天満宮、別府昭和園。
2022年12月11日由布院へ、湯布院でのお昼、門司港、フェリーへ
2022年12月12日フェリー泊、帰宅。
とうとう2022年12月6日、新婚旅行アゲイン スタートしました。
ナビで松江までの到着時間を検索したところ 夕方までに少し余裕を持って到着するには 朝4時出発が必要だということで 節約モードの 朝ごはん お昼ご飯などを持ってスタートしました。
朝ごはん 昼ご飯などは何というサービスエリアで食べたか というのは忘れてしまいましたが お昼ご飯は愛知県のかなり有名な確か 日本で一番 来場者が多いとかいう パーキングエリア だったと思います。
順調に ドライブは進みもうすぐ 松江市内だという時に大変なことに気づきました。
それは当時 国がやっていた旅行 キャンペーンでワクチンの接種済券を提示すれば宿泊料や買い物がお安くなる チケットを発行してくれていたのですがその接種済券を持ってくるのを忘れていることに気がつきました。
もちろん 少し前からそれはそれは大切なことでしたから全部用意し 、持っていく予定のバッグの中にきちんとしまっておいたのですがなんとその朝 用意していたバッグではちょっと小さいかなと思い 大きいバックに変更したのです。
もちろん 荷物は全部詰め替えたつもりだったのですがその前のバッグはちょっと特殊なポケットがあり そのポケットの中にしまい込んでいたのです。
そのため その接種済券だけを家に置いてきてしまったのです。
それは ゾッとしました。
もしそれが使えないとなると予定していた予算がかなり オーバーしてしまいます。
もちろん そのことがあったからこそ この時期にしようと決定したということもありました。
ただ救いは 接種券を持って歩かなくてもスマホに登録できるというアプリがあってそのアプリに自分と妻は別々に登録をしておりました。
しかしそのアプリでオッケーなのかどうかということは現地のその最初の宿に着いてみて話してみて確認するしかありません。
妻は大丈夫よ 大丈夫よ と慰めてくれてはいましたが 自分としては まさに 前途真っ暗。
そうしているうちに 最初の宿泊地 松江に到着し、 予約していたユニバーサル ホテルにチェックインしました。
接種済券のことは事情を話し アプリで確認できることを話すと、ではそれを見せてくださいということで確認。
そしてなんと オッケー。
やったー!そりゃあ 嬉しかったです。
チェックインして準備が終わっていると約束の S 君から電話。
ホテルの入り口の辺りの駐車場に待っているから降りてきて とのことで S 君の息子くんが運転してくれている車に搭乗して S 君が用意してくれた 晩御飯の場所へ行ってきました。
その晩御飯の場所も今 S 君が勤務しているというホテルでした。
懐かしく話もはずみ 楽しい時間はどんどん過ぎていきそんな中でも奥さんを置いて自分と S 君はあのずっと昔のように 2人で 繁華街をうろついてみようという 約束をしていたので2人でまたそこから繁華街へ繰り出しました。
さあ これからというのに 急に S 君 体調が悪いと言い出してしまいました。
無理はできないのでそのまま2人は別れて帰ることになりました。
残念。
S 君 体調は悪くなってしまったのですが無事家に着いたという連絡もありなんとか無事に 第1日目を終わることができました。