以前書いたこともある転職がうまくいかなかった友人が2年間職業訓練校へ通って就職先が決まり、久しぶりに会いました。

賃貸の連帯保証人を頼まれたけど断った友人です。

私以外の他の友人にも断られたらしく
『私が無職だから断られるのかな?無職だからってこんな差別されるなんて。。』
と言っていた友人です。
その後、保証人のいらない賃貸へ引っ越すことができましたが、結局また母親に新住所を特定されてしまい、また引っ越そうと思っているらしいです。

久しぶりに会ってびっくりしたのが、150万円の借金があること、新しい就職先は月収は13万円であることです。
2年前は200万円の貯金、失業保険を受け取りながら職業訓練校へ通っていましたが、失業保険は1年間しかもらえず、貯金は底をついてしまったそうです。

職業訓練校からなかなか就職できない友人に職業訓練校以外で転職サイトなどからの就職を勧めましたが、『せっかく就職するなら長く働きたいから、しっかりとしたところに就職したい。転職サイトなどからだといい加減なところに就職することになる。』と言っていました。
資格取得を勧めると『資格を取っても実践では役に立たない。職業訓練校では実践的な事を学んで現場で使える人材を育ててる。』と言っていました。

就職先は無期の契約社員で6時間、週5回勤務、月収13万円、賞与ありです。
借金を毎月3万円ずつ返済するために、週1~2回4時間、時給1,100円のアルバイトもするそうです。
来月のお休みは2日のみ、どちらも飲食店の勤務です。
合わせて月収にすると155,000円くらいだと思います。

勤務時間としては多くはありませんが、月にお休みが2日だけとは…心配です。
ただ、借金を早く返したいから働くと言っていました。

大丈夫かな?
正直色々と心配。

家賃など色々とお金はかかるし、借金を早く返せればいいけど、収入が少ないように感じてしまう。

ただ、2年以上も職業訓練校で頑張って就職できて良かったとは思う。

前は生活保護もありかなと言っていた友人。

今、生活保護について聞くと『生活保護になると親にも連絡がいってしまう。貯金もできなくなるからイベントにお金が使えない。収入があったら申請しなきゃいけない。』という理由で生活保護にはなりたくないと言っていました。

正直、生活保護にならなくて良かった。
働けるのに生活保護をもらって暮らしているより、しっかりと働いて暮らして欲しいと思う。
ただ、月2日休みは心配だから体を壊さないことを祈ってます。

毎日外食していると言っていたので、節約も大切なのかなと思ったりする。
大の大人に節約した方がいいと言うなんて失礼かもしれないけど。。

育児全然関係ない記事ですみません。