こんにちは!

今日もご覧いただき、ありがとうございます😊


さて、2009年にバンダイから発売された

「Myドラえもん」について少し書きます!


Myドラえもんは、テレビ朝日でのアニメ放送30周年の記念で発売されました。







こんな感じで、卓上に置くサイズ感。




目がペーパー液晶になってて、

それで喜怒哀楽を表現。


前のドラえもんと違って特に動いたりはしない、

コミュニケーションに特化したロボット。


音声認識はしなくて、7つのセンサーで周りの状況やユーザーの行動(触ったりとか)を検知して

ドラえもんが反応する、という仕組み。

プリモプエルシリーズと近いですね。

同じ会社ですしね。



当時って「空気を読む」って言葉、流行ってたんですよね。今じゃ当たり前のように使うけど。

このドラえもんはまさに「空気を読む」ドラえもんで、

朝カーテンを開けて部屋が明るくなったら「おはよう」と言う、夜ユーザーが帰宅して部屋が明るくなったら「おかえり」と言う、みたいなことができるロボットでした。

そこからユーザー側がコミュニケーションをはかる、みたいな。


ドラえもんが能動的に動くと言うより、ドラえもん空気を読んで行うしぐさや会話が、ユーザーの行動にどう影響するか、という観点のロボット。


この「ユーザーの行動に影響を与える」は

まさにドラえもんなんですよね。


ドラえもんはのび太くんの未来を変えるためにやってくるので。


でも、ドラえもんは「空気を読む」ロボットじゃないんだよなぁ。

空気を読んでほしいわけじゃない。

おはようやおかえり、も言ってほしいけど、

それじゃドラえもんのオリジリナリティがないというか。ドラえもんじゃなくてもいいというか。


ドラえもんの目がペーパー液晶で変わるのも、感情を表現してるようで、なんか違う。。。


バンダイの製品に文句を言ってるわけじゃないです💦

私が考えてる「ドラえもん」とは、ちょっと違うなぁ…と。。


では、私が考えてる「ドラえもん」とは?


それは次回のブログで!


今日は短めだけど、ここまでで。

ありがとうございました😊