忘れられない。忘れたくない。青春時代で終わらせないで。 | skmdaisukeのブログ

skmdaisukeのブログ

佐久間大介担当のちょっとした物語。
書きたいときに書く。
その時の気持ちを。
私は今SnowMan担当ですとは名乗れない。
あくまで佐久間大介担当です。

2019年1月17日。

忘れもしない衝撃が走った。

 

SnowMan増員。

頭が真っ白になった。

人間ってこんな風に涙が出てくるんだ。って思った。

それと同時に自分。こんなにもSnowManが好きなんだ。って。

 

向井・目黒・ラウール。

 

増員発表の直後は苦しくて、何も見たくなかった。

まず出した結論としてはSnowMan担をやめること。

6人のことは大好きだけど9人を応援できなかったから。

佐久間担は続けるけどSnowMan担はやめます。

そうまず結論を出した。

 

いつかSnowMan担だと胸をはって言えるようになりたい。。。。

と思いつつ常に苦しい・しんどいという世界で生きている。。。。

 

あれから3か月。

南座・単独・新橋演舞場。現場の数は多い。むしろ多すぎる。

たくさんのものをみた。

3人のことも調べた。

個々のブログも読んだ。

 

でもなぜこの3人を増員させたのか本当にわからない。

 

ダンスの実力が6人よりも勝っているとも思えない。

なにせアクロバットは確実に減った。

人数の都合上しょっぴーの大冒険はもう封印になるのか?

単独は演出上大冒険はできなかったけど、

9人じゃできないからその演出にしたの?とも思う。

 

15歳。ラウール。

もっとへにょへにょしてるのかな?と思っていた。

思った以上に堂々としている。15歳とは思えない。

SnowManに入らないか?と打診されたとして、

15歳。この世界に入って上を目指すものとして

あの6人のセンターになれるって想像したらビックチャンスだと思う。

芸能界で本当に生きていくつもりがあるのであれば、

このメンバーじゃないと嫌だといった気持ちがないのであれば、

自分ならその打診に乗る。名前だって確実に世間に出る。

すごい逸材。というかこれからの成長には期待できそうだが、SnowManではない。

SnowManの雰囲気ではないなと思ってる。

大人になって、もっとやりたいこととか出てきた時に彼がどんな決断をするのか。

 

向井康二。

関西を卒業して、東京へ。そもそも関西卒業ってなに??とも思うけど、

彼は何選抜?なのか?と思てしまう。

あの空気感がどうしても見ていられない。

佐久間くんとのキスとか見たくないし

阿部くんが許可とってると何度言っても渡辺くんに確認。

冗談なのはわかるんだけど何?冗談に聞こえない。

人の髪の毛セットするときにツバつけるとか冗談とかのレベルではない。

関西ノリだと普通なの?ごめんね。東京しかみてないからわからない。

 

目黒蓮。

宇宙Sixに所属している。掛け持ちがうまくことがあるのか。

そしてSnowManに入ることを宇宙のメンバーに言ってなかったって話があるが、

果たしてそれは本当なのだろうか?

彼が宇宙Sixとしてかいたブログ。

あれは自分さえ売れれば何でもいい。どこのグループだって、個人だっていい。

そういう風にしか聞こえなかった。

宇宙Sixの原くんが雑誌(WINK UPかな?)で言った言葉。

俺があこがれているのは6人のSnowMan。目黒はライバルで憧れではない(ニュアンス)

本当に聞いていなかったのであれば宇宙Sixは原くんはとくにショックだったと思う。

 

申し訳ないけど、

私が6人が好きだから偏見も入ってると思うけど

3人が6人に勝ってると思う点がない。

彼らにもファンがいる。自分が知らないだけできっといい面もあるんだと思う。

 

当たり前の毎日が幸せなんだ。

という岩本くんの少年たちのセリフ。

この言葉がしみわたってくる。

 

この先9人になってよかったと思える日が来るのかなんてわかんない。

 

賛成派・応援派がいるのもわかってる。

9人になってよかったな。って思うから賛成したり応援したりしているの?

教えてほしい。

 

自分が前を向いて彼を、彼らを応援するために。