秩父3番 常泉寺(秩父市) | うさみーの御朱印御首題✿歴史散歩

うさみーの御朱印御首題✿歴史散歩

全国各地、といっても関西圏が多いですが、を旅してお寺や神社で御朱印や御首題を頂いた記録です。
コロナもようやく落ち着いたのであちこち出没再開しています。記事はのんびり不定期に書いております。

岩本山常泉寺
■曹洞宗
■御本尊:聖観世音菩薩
■埼玉県秩父市山田1392
■札所:秩父三十四観音第3番
 
創建など詳細は不明ですが、御本尊の聖観世音菩薩像は室町時代に作られたものです。札所の観音堂は明治3年に神仏判然令によって秩父神社の薬師堂を移築したもので、江戸時代後期の建築物です。
 
******************************************
 
札所2番納経所・光明寺からは横瀬川をはさんで西に600mほど歩いた場所にあります歩く
周辺には田畑が広がりのどかな雰囲気です。
 

 
本堂にお参りします祈る人
縁側右手に「子持石」が見えます。妊婦の姿のような形の石で、これを抱くと子宝に恵まれると言い伝えられています。
 
 
本堂から左手に進むと切り立った崖の下にお地蔵様と石仏が並んでいます。
いちばん左の石には「不睡石」と刻まれていて、眼病平癒の霊験があると古くから伝えられています。
 
 
観音堂にお参りします祈る人
正面の向拝の虹梁には龍の細やかな彫刻が施されています。
 
 
観音堂の縁起画には寺名の由来となった長命水と呼ばれる湧水など、諸伝説が描かれています。
 
 
納経所で「正大悲殿」の御朱印を頂きました御朱印。真ん中の印は「佛法僧寶」と刻まれています。
 
#常泉寺御朱印(秩父三十四観音)
 
横瀬川を橋の上から眺めると、新緑につつまれた渓谷の美しさに息をのみますおねがい