明治神宮(渋谷区) | うさみーの御朱印御首題✿歴史散歩

うさみーの御朱印御首題✿歴史散歩

全国各地、といっても関西圏が多いですが、を旅してお寺や神社で御朱印や御首題を頂いた記録です。
コロナもようやく落ち着いたのであちこち出没再開しています。記事はのんびり不定期に書いております。





東京に長く住んでいますが、恥ずかしながら明治神宮に参拝したのはこれが初めてです。

御祭神は明治天皇と昭憲皇太后(明治天皇の皇后)です。大正9年に創建されました。境内は内苑と外苑に分かれた広大な地域です。


代々木八幡宮をお参りしてから代々木公園を中央横断してのアプローチを試みましたが、代々木公園と明治神宮は完全に隔てられていて、仕方なくいったん原宿口に出て外を回るしかありませんでした。中で遊歩道でもつながっていると大変便利なのですが、何か理由があるのでしょう…。


都心とは思えない鬱蒼とした木々の中の参道をひたすら歩いていきます。このあたりは旧井伊家下屋敷で元は荒れ地でしたが、明治神宮創建に伴い全国から献木された木々を使って当時の造園技術の叡智を集めて造営された人工林だそうです。


途中、パワスポとして有名な清正井がありましたが、入場料500円となっていたのでやめました(笑)。








ようやく本殿に着きました。




本殿右手の神楽殿の中で御朱印を拝受しました。オリジナルの御朱印帳もありましたが、小さいサイズだったのでやめました。御朱印代は東京では珍しく500円でした。


「宮」の字の口二つをつなぐ画がありませんでしたが、ネットで見てもどれも欠けているのでそういう字体なようです。何か意味があるのかな…と思っていたら公式サイトに解説がありました。伊勢神宮もそうらしいですが、伊勢神宮の御朱印は筆書きがなく印のみなので分かりませんでした。

http://www.meijijingu.or.jp/qa/jingu/05.html


明治神宮御朱印

#明治神宮御朱印