≪2015/10/22 地図・文章・画像一部改訂、須賀神社画像追加≫


【最寄り駅】信濃町駅(JR総武線各駅)、四谷三丁目駅(地下鉄丸ノ内線)


総武線の信濃町駅と地下鉄丸ノ内線の四谷三丁目駅に挟まれた地域です。行政区画だと新宿区若葉、須賀町、左門町などです。このあたりは他の宗派のお寺も多く、江戸時代からの寺町のようです。








顕妙山本迹寺
妙性山正覚寺
③平等山本性寺
長照山陽運寺
妙典山戒行寺
⑥大黒山圓通寺(円通寺)


※妙行寺、日宗寺は御首題を頂けないとのことでしたので省略しました。


***********

最初は信濃町駅の南側の道を下って、明治記念館の裏の住宅街の一角にある本迹寺にお参りしました。植木や亀の水槽が所狭しと置かれていました。御首題をお願いしたところ高齢の御住職が快く対応して下さいました。有難うございました(-人-)




本迹寺御首題

#本迹寺御首題


総武線各駅の線路をくぐって北側に出ました。名前のついた由緒ある坂が多いです。



いったん外苑東通りに出て正覚寺に。近代的な本堂の下に寺務所があり、御住職がお留守とのことで御首題の書き置きを頂きました。

正覚寺御首題
#正覚寺御首題


すぐ隣に本性寺があります。境内には元々江戸城内にあった毘沙門天を移して祀られています。こちらは一巡、二巡目とも御住職不在で、三巡目はお葬式の真っ最中でした。どうも巡り合わせが悪いようです。




住宅街を北に進むと陽運寺があります。こちらは四谷怪談のお岩様を祀っていて縁切り・縁結びの願掛けで、若い女性の参拝客などが多いようです。沢山願掛けの絵馬がかけられていましたが「ひっくり返して中身を読まないで下さい」と注意書きがしてあり、恐ろしい内容が願掛けされているような気がしてしまいました。

横の寺務所で御首題をお願いして、快く書いて頂きました。






陽運寺御首題
#陽運寺御首題


通り向かいには田宮神社というのがあり、そちらも「お岩稲荷」となってます。狐につままれたような話ですが、色々と複雑な事情があるようです。

参考
http://ksei.exblog.jp/10505834



少し住宅街を東に進むと須賀神社があります。「四谷鎮守の天王様」と称されています。赤坂にあった稲荷神社を移し、そのあと神田明神の摂社の牛頭天王と合祀して「四谷牛頭天王社」とされていました。11月には酉の市が開かれます。御朱印は社務所に人がいなくて頂けませんでした。






本性寺の前に戻って東に進むと戒行寺があります。門前からすぐ戒行寺坂という下り坂になってます。近代的な本堂ですが、境内には長谷川平蔵の供養碑もあります。御首題も快く書いて頂けました。




戒行寺御首題
#戒行寺御首題


坂を下り新宿通り方向に進みます。途中、観音坂という坂道が分岐していてその横に江戸三十三観音の札所にあたる真成院の近代的な建物が目に入ります。こちらは別項で紹介します。

江戸三十三観音:真成院(四谷)





最後に円通寺に寄りました。御住職は留守で、ご家族が「七月末までは、お盆で住職は檀家さんを回ったりしてるところが多いと思いますよ」と教えて下さいました。土日だけかと思ったら平日もお忙しいようです。このシーズンは檀家寺ではなく、大きな観光寺院を回ったほうがbetterかもしれませんね。