ワクワクすると体にいいホルモンがでるそうです。

そのホルモンが幸福感をもたらし、体調も良くしてくれます。

逆に、イライラすると体に悪いホルモンを出し、体調を崩すことになるそうです。


「楽しい」→ドーパミン(幸福)、エンドルフィン(快楽)、セロトニン(やすらぎ)

「苦しい」→ノンアドレナリン(苦しい)、アドレナリン(怒り、イライラ)、コーチゾール(体調不良、ストレスホルモン)、セロトニン(不足すると不安を招く)

(「苦しい」が「楽しい」に変わる本  精神科医 樺沢紫苑 からの引用)





だから、いつもイライラしていると体調を崩して、病気になってしまいます。

逆に、いつもワクワクして生活していると、幸福感も増して体調も良くなります。

これが、ワクワクが必要な医学的な根拠です。

それでは、具体的にはどのようにすればワクワクが増えて、いいホルモンがでるようになるのでしょうか。

一番なことは、楽しいことを考えることです。

自分が好きなこと、手にしたいこと、実現したいことを、

眼に浮かぶように思うことです。

それを、写真やイラストなどでイメージ化して時々眺めるのも効果的です。

そのイメージを達成するためのプランづくりをするだけでもドーパミンがでるそうです。

できれば毎日の生活の中に、自分が幸福感を増すような習慣を作ったらいいですね。

もう一つ、うまくいかないとき、苦しいときに、自分の心を切り替えることも大切です。

「今の失敗、困難、悩みは、チャンスだ。

成功するための試練だ、経験だ、チャンスだ」

大変と感じるようなときでも、ポジティブに考えることができれば、ドーパミンがでるそうです。

仕事もそうですね。

上司から命じられたことをそのままイヤイヤするのであれば、苦しいノンアドレナリンが出ます。

それとは逆に、その与えらた目標達成のなかに、自分にとってのプラスの目標を見出したり、自分で創意工夫を加えたりすると、自発的な活動になり、ドーパミンがでます。

このように、ワクワクは自分の体調を良くしてくれ、幸福感を高めてくれます。

毎日を、どんな日でも、ワクワクだらけの一日にする工夫をしたいですね。