今夜晴れていれば
夜空にストロベリームーンが輝きます
でも東京は
残念ながら雨は止んだものの曇り空

実は今回の満月には特別な特徴があって
2043年までで最も低い満月となり
地平線に非常に近い位置を移動するのです

逆に南半球では
2043年までで最も高い満月となり
空高く昇るのねウインク

太陽が夏至に最も高くなり
冬至に最も低くなるのと同じように
月も「上下の動き」をします
今回の満月は
北半球で18年半ぶりに最も低い満月
この時
月の赤緯は-28°24.1'まで下がり
地平線近くに留まりますが
月は厚い大気の層を通して輝くため
金色やオレンジ色
赤色に見えることがあり
また月の錯視の影響で
通常よりも大きく見えるはずなの
次に低く輝く満月を見られるのは
18年後の2043年6月‼️

「ストロベリームーン」は
ネイティブ・アメリカンが
6月の満月に対して使っていた
伝統的な呼び名のひとつですが
ヨーロッパでは
「ローズムーン」「ハニームーン」と
呼ばれています

スリランカでは
「ポソンポヤ」 と呼ばれる国のお祭りが
6月の満月の日に開催され
島への仏教の導入を記念して
ヴェーサーカ祭(仏陀の日)に次ぐ
2番目に重要な仏教の祝日なのだそうニコニコ

今夜は満月が見られそうにないので
以前撮った写真を載せますね爆笑