今夜から明日の早朝にかけて
しぶんぎ座流星群が出現します

しぶんぎ座流星群は
8月のペルセウス座流星群
12月のふたご座流星群とともに
三大流星群と呼ばれているものの
毎年安定して多くの流星が出現する
ペルセウス座流星群やふたご座流星群と比べると
活動が活発な期間が短いこと
年によって出現数が変化しやすいことなどから
流星が多く見える年は限られるそうです
今年のしぶんぎ座流星群の極大は
今日の深夜と予想されていますが
日本では放射点が低い位置にあるため
流星が出現したとしても
その数はとても少なくなります
ただ日付の変わる4日未明から
明け方の時間帯には
放射点も高くなり見ごろになるとのこと
月明かりの影響もないので
好条件のもとで観察できそうなのです
今夜2時頃~特に明け方5時頃は
最も多く見えるらしいけれど
最近本当に視力が落ちて
コンタクトをしていても
良く見えないので
あまり期待はせずに
空を見上げてみようかしら
