3年前に
左眼に緑内障があると知り
それ以降年に一度
定期的に検査をしています
視野が欠けて見えないのは
左眼の上部の一部
今の医学では
緑内障によって欠けた視野を
取り戻すことは出来ません
しかも進行性なので
いずれ失明する可能性もあります
治癒は出来ませんが
薬によって
進行を遅らせることはできるので
定期的な検査によって
進行具合を確認しています
幸い
今のところ進行は遅く
まだ薬による治療を始めるほど
深刻ではないので
このまま経過観察することに

視野検査は
かなりの集中力を要し苦手なので
気持ちがのらないと
なかなか行けなくて



当初の予定より
2ヶ月遅れての検査でしたので
ちょっと心配していたのですが
進行が遅くて良かった

緑内障とは眼の神経が傷つき
自分では気づかないうちに
ゆっくりと視野が欠けていく病気です
40歳以上の20人に1人が緑内障と言われていて
日本の失明原因1位の病気なのです
眼の中の”レンズ”「水晶体」が濁る
「白内障」は手術で改善しますが
緑内障は
一度見えなくなった部分の視力を戻す方法はなく
治療は「進行を止める(遅らせる)」ためのもの
眼が痛かったり痒かったりもせず
本人が気付いていないケースがほとんどで
緑内障患者の実に9割は
まだ眼科にかかってないそうなの

普段両眼で見るため
片眼が悪くなっても
「見えていない」ことに気付かないんですよね
健康診断の眼底検査によって
緑内障を見つけられるケースもありますが
私の場合は
眼底検査に問題はないのに
緑内障になった
《隠れ緑内障》
実は
この隠れ緑内障患者も多いそうなの

悪化する前に
是非眼科でチェックしてみてくださいね
