野菜売場に並び始めた
新玉ねぎ
春のこの時期にしか出回らないので
つい新玉ねぎを買ってしまうのだけれど
早めに食べないと
すぐに傷んじゃうんですよね
実は新玉ねぎは
そういう品種なのではなくて
普通の玉ねぎと同じものです🧅
普通の玉ねぎは収穫後
しっかりと乾燥させてから出荷されます
そうすることで水分量が減るため
傷みにくくなって日持ちするんですね
一方、新玉ねぎは
収穫後に農家さんがすぐに出荷するので
採れたてのものがお店に並ぶびます
そのため
水分量が多くてみずみずしいかわりに
鮮度劣化が早くて傷みやすいのです
とはいえ
新玉ねぎは辛みも少ないし
生でサラダにしても美味しいから
大好き
通常の玉ねぎが風通しの良い常温(冷暗所)で
約2ヶ月保存できるのに対して
新玉ねぎは1週間程度しか持ちません
※購入時の状態によってはさらに短くなります
早めに使いきる事が大前提ですが
少しでも美味しく長もちさせる
保存方法が紹介されていたので
お伝えしますね
①ペーパーでつつむ
②ポリ袋に入れる
③冷蔵庫の冷蔵室に入れる
※野菜室だと温度が高めのため
傷みが早くなるそうです
冷蔵保存した新玉ねぎなら
およそ10日間保存可能
あくまで目安ですが
今夜は新玉ねぎで何を作ろうかな

https://live.kufu.co.jp/posts/113152