先日面白いニュースを発見虫めがね

ブロッコリーが
国民生活に欠かせない野菜
「指定野菜」に追加されることになった
というもの🥦


農林水産省が2026年度から適用するそうで
新たな指定は1974年のジャガイモ以来
約半世紀ぶりなのですって爆笑!!

安定供給のために
もし価格が下落した場合には
国が生産者を支援するそうですニコニコ

 農水省が
特に消費量の多い野菜を指定野菜と定めた
1966年度にできた制度で
これまでに14品目が対象となっています

キャベツ、きゅうり、里芋
大根、タマネギ、トマト
ナス、ニンジン、ネギ
白菜、ジャガイモ
ピーマン、ほうれん草
レタス

今回ここにブロッコリーが
めでたく入閣するのねチュー

価格が大きく下落した場合に
国が農家に補給金を出して生産量を確保する
「指定産地」

 農水省によると、人口減少などの影響で
他の野菜の生産量は過去10年間
良くても横ばい
または減少しているのに対して
ブロッコリーは増えているのですってびっくりハッ

「指定野菜」に準じる「特定野菜」には
現時点で35品目が登録されています


アスパラガス、いちご
枝豆、かぶ、かぼちゃ
カリフラワー、さつまいも
グリーンピース、ごぼう
小松菜、さやいんげん
さやえんどう、春菊、生姜
すいか、スイ-トコーン
セロリ、空豆、チンゲン菜
生しいたけ、にら、にんにく
ふき、ブロッコリ-、水菜
みつば、メロン、山芋
れんこん 、ししとうがらし
わけぎ、らっきょう、苦瓜
オクラ、みょうが

 こうしてみると
確かに普段から必ず目にする野菜たちですし
毎日この中のどれかを
絶対と言っていいほど口にしています

これまで
深く考えたこともなかったけれど
当たり前のように買えて
当たり前のように食べられているのは
生産者さんたちのおかげですからねおねがい

いつもありがとうございますラブ

そして
ブロッコリー
おめでとう
㊗️🥦🎊