姉がどこかの神社から帰宅直後
私の顔を見るなり
「今年は八方塞がりの年だって」
と言うので
ネットで調べてみたら
確かに私の年齢はその年に当たるようで

【八方塞がり】なんて言うと
何をしてもうまく行かず
どうにもならない
ものすごく悪いイメージしかわかないけれど
今年は
ドライブに連れていってもらったり
長崎と佐賀への旅行をして
温泉にも入れたし
美味しいものをたくさん食べられたりで
むしろここ近年で
最高に楽しい一年だと思っていたので
驚きです



確かに交通事故には遇いましたけれど
骨折も無いし内蔵の損傷も無し
下手をしていたら
死んでいたか半身不随か
寝たきりになっていたかもしれません
それこそ
八方塞がり状態だったでしょうが
どれだけの強運に恵まれたのか
こうして普通の生活ができています

毎年賜る
芝大神宮の強運お守りのおかげか
日枝神社詣での賜物か
善国寺の交通安全ステッカーの御加護か
いずれにせよ
皆さまのおかげで
こうして生かされているのね



もぅ
感謝しかない
‼️‼️‼️‼️
八方塞がりは
季節で例えると『冬至』にあたるらしく
この季節にすべき事は
春に芽吹くための力を蓄えること
引っ越しや転職、結婚など
大きな動きは慎んで
今後、役に立ちそうな勉強をしたり
資格を取ったりと
自分への投資をするには良い年なのですって

そういえば今夏
仕事先の研修を受けたりしたなぁ

この時に
どれだけ力を蓄えることができるかで
八方塞がりの年を乗り越えた時の
飛躍が変わってくるとのこと
八方塞がりが明けて
人生の
芽吹きを迎える
“春”を待つ
なんて素敵なの⁉️😍
まぁ、なんにせよ
「気にし過ぎない事」ですよね❗
楽しく笑って過ごす事で
厄を寄せ付けない

修行と自分磨きの年と心得て
今後の自分の成長を楽しみに
過ごせば良いのだと思っています
