エイジズム

エイジズムとは
年齢に対する偏見や固定観念と
それに基づく年齢差別

国によっても意味合いが異なる場合がありますが
日本では年次主義や
高齢者に対する差別、老人蔑視・偏見
若者や中年など他の年齢層、世代に対する偏見
女性に対する扱いも
年齢、年次により軽視される傾向がありますし
また組織においては
年功序列制度があったりもします


最近
ニコール・キッドマンが
ある雑誌の表紙を飾った際に着用した
ブラトップにミニスカートとハイソックス
という衣装が
一部の人たちから
「年甲斐もない」と批判されました

日本でもそうですけれど
特に年配の女性に対して
「これを着るべき」「これは着るな」という声が
たくさん出ますよね
そうした声は
女性の外見を取り締まる力になっていて
本来なら誰もがいくつになっても
着たいものを着るべきなのだと思います

 ハリウッドでは年配の女性俳優が
主要な役を演じる映画が少ないことにも
不満が出ていて
「#MeToo」運動がハリウッドに端を発して
世界的な連帯に広がり
エイジズムの議論が活発になったのは
素晴らしいことですねおねがい

日本の演劇界も同じで
年配女性の役はとても少ないと思います

そもそも老化を恐れるから
差別や偏見が生まれてしまうわけで
『アンチエイジング』なんて言葉がもてはやされ
あたかもそうあるべきというように
テレビや雑誌などが取り上げるから
老化=悪
と捉えられてしまうのではないかしらキョロキョロ

もちろん
実年齢より若々しい
アンチエイジングの方々は
それ相応の努力もしていらっしゃるし
それはそれで素敵です❗
ただ全ての人が
その価値観には当てはまらないことを
多くの方々が認め
許すべきではないのかなぁショボーン

私は乳がんを機に
髪を染めず
自然とグレーヘアになっていくのを
楽しんでいますニコニコ

ホルモン療法による副作用で
体重も大幅に増加
見た目もずいぶんと変わり果て
若くて今より痩せていて
そこそこ綺麗だった❓️w
時分を知っている人たちは
今の私をまるで別人のようだと思い
中には「劣化した」などと失望し
離れた方もいらっしゃるんですよえー

シワや脂肪が増えようが
年配の方々が
明るく楽しそうにしている姿は
若い人のそれとは違う輝きがあって
とっても素敵キラキラキラキラキラキラ

私もそんな風に歳を重ねていきたいのチューキラキラ