交通事故に遇い
自宅で療養していた間に
上映時間の長さから
なかなか観れずにいた映画
『RRR 』を
ようやく視聴しました🎥
日本でも大きな話題を集め
ずいぶん長い期間上映されていた
インドの“熱い”映画

タイトルの3つのRは
「Rise(蜂起)」
「Roar(咆哮)」
「Revolt(反乱)」
の頭文字からきています

1920年の
イギリス植民地時代のインドが舞台
小さな村から幼い少女が
英国総領事官のエゴイズムによって拐われ
なんとしても彼女を救い出そうとするビーム
一方で
大義のために英国政府の警察官として
職務を全うするラーマ
お互いの素性を知らないまま
出逢った2人は意気投合し
無二の親友になります
しかしある事件をきっかけに
敵対することになった2人は
友情をとるか使命を果たすか
厳しい選択を迫られます……
179分という超大作
途中でインターバルもありますが
ドラマチックな展開に釘付けとなり
集中力が途切れることなく
一気に最後まで観られました

インド映画というと
突然、歌い出したり踊り出したり
ちょっと意味不明なところもありますが
『RRR』では
その歌にも躍りにも
そこに繋がる流れがスムーズで
楽しかった



作品の中の楽曲
『ナートゥ・ナートゥ』は
第95回アカデミー賞で歌曲賞を受賞
インド映画史上初となる快挙

3時間なので
気軽に観られないとは思いますが
是非何かの折に
観てみてくださいね


