早くも
2024年の手帳を買いました

スマホのスケジュール機能も活用していますが
突然ブラックアウトして壊れたこともあるし
手書きで記録されている手帳は
やっぱり便利で信用できる

でも
ただ文字を書き連ねるだけだと
事務的になりすぎて愉しくないので
シールを貼って
手帳の中を明るく賑やかにしています

そこで久しぶりに
渋谷LOFTの文房具売場へ行き
どんなスケジュールシールがあるか
見てきたのですけれど
とにかく種類が多くて
ワクワクが止まらない





「あれも素敵」「これも素敵」と
迷うこと1時間
ようやく数種類にしぼり込んで
購入しました

今回一番ときめいたのが
『大安と雑節』『二十四節気と五節句』の
スケジュールシール

日本には二十四節気といわれる
24の季節があって
旧暦では《立春》が1年の始まり
《大寒》でしめくくられるとされてきました
さらに二十四節気とともに
季節の移り変わりの目安となるのが雑節
節分やお彼岸
八十八夜や土用の丑などが有名ですね

母がそういう節目を大切にしていて
子供のころから馴染んできたので
同じように出来たらと思っています

あとは来年のカレンダーを買う❕
毎回目移りして迷うけれど
結局は
いつもと同じカレンダーを買うことになるので
今年は最初からそれにする
