左眼に緑内障を発症してからというもの
定期的に視野検査を行い
進行程度を経過観察しています
今回の眼科検診では
コンタクトを入れた状態の視力
裸眼の視力を検査
眼圧を調べた後に
左眼だけ視野検査を行いました
普段から
ハードコンタクトレンズを着用
車を運転するわけではないですが
映画や芝居を観に行きますし
遠くのものを見やすくするための
仕様にしてあります

両眼の視力は1.2
右眼1.2 左眼1.0と
良く見えています
これが裸眼になるとどちらも0.1以下なの
学生時代の体育祭では
裸眼でバスケットボールの試合に出て
ボールだか人の頭だが区別がつかず
投げられたボールを避けきれなくて
顔面に直撃させたことも

痛かったぁ~

眼圧は正常
左眼の視野検査では
前回より
ボタンを押せなかった気がしたので
心配でしたけれど
1年前とほぼ変わらないデータだったため
進行を遅らせる目薬は
まだ使わないことにしました
左眼で見えていない箇所を
右眼でフォロー出来ているので
生活に問題はありません
ただこの1年で老眼が進んだ

100均で買った1.0では
もはや見づらくなって
現在は2.0というのを使っています
その話を看護師さんにしたら
めちゃめちゃ褒められました

現在の
私のコンタクト着用時の視力や見え方には
2.0がベストなのだそうですよ✨
書類に眼を通す時は
老眼鏡がないとしんどいので
100均で手軽に買えるのは
本当にありがたいです

ところで
職場のパソコンが撤去され
タブレットに変わっちゃったの

画面が小さいから
当然文字も小さくなって
タッチパネルだから入力しづらいし
手荒れがひどくなると
自分のスマホの指紋認証も出来なくなるのに
ものすごく不便だから
元のパソコンに戻してほしい

今時の飲食店では
タブレット端末でのセルフオーダーや
QRコードをスマホで読み取って
そこからオーダーさせるお店もあるけれど
50代以上の私のような
アナログ人間にとっては不親切よねぇ

アナログさんにも
親切な世の中でいてほしい~
