休憩時間に
常連のお客様とお話しする機会があって
その方の妹さんのお孫さんが
衝撃的なエピソードを持っていて
思わず笑ってしまったので
そのお話しをしますねニコニコ


話の発端は
《ジェネレーションギャップ》からでした

私の職場の比較的年上のスタッフが
学生アルバイトに
「衣紋掛け」と言ったら
「えもんかけって何ですか?」と訊かれて
ショックだったという話をしたら

5歳になるそのお孫さんが
テレビの画面をスワイプして
チャンネルを
変えようとしていたのだそうですびっくり

1歳半頃から
タブレットを触っていたようで
テレビの画面もタブレットみたいに
操作するのだと思ったそうなのですよ!!


何だか
ジェネレーションギャップを感じるぅ~笑い泣き

アラフィフの私世代なら
昔は当たり前のように使っていた
公衆電話も
若い世代の方たちは
使い方が判らないらしいのガーン

テレホンカードなんて
知らないんだろうなぁ滝汗

昨今、自然災害も多いし
外出先でスマホが使えない時に
公衆電話は大事な通信手段

なので
最近では若い方々に
公衆電話の使い方を教えないと
いけないらしいのです📞

何でも
スマホで検索する習慣がついてしまうと
いざという時に困りますねぇショボーン

サバイバル知識も必要ニヤリ