先月
リーディングレッスンを体験
そのまま入学して
今月すでに
2回のレッスンを受けました📖
体験の時も、でしたけれど
今のところ毎回
先生とマンツーマンのレッスンという
贅沢な時間を頂いています

毎回テキストは
先生が選んでくださっていて
体験時は
『ドライビングMissデイジー』
1回目の正規レッスンでは
『プラスチック・プール』という
女性ばかりの登場人物で
各々が闇というか癖のあるキャラ
2回目のレッスンは
『精神病院つばき壮』という
3人だけの台詞劇で
まぁ、膨大なセリフ量と
感情の起伏の激しい登場人物の長セリフを
初見でどこまで伝えられるか
一か八かの賭けに出た感じです

テンポ良く読んでも
90分では読み終えられず
1/3残してしまったので
結末はわかりませんけれども
医者と患者と看護師のやり取りの中で
おそらく世間からは
一番まともと思われている医者が
一番精神を病んでいる……
みたいな
描き方になってるのではないか、と
推察しています

私のセリフの時に
何度か先生が笑っていたので
おそらく解釈と表現は
正解だったのだろう
と、思いたい

もうしばらく
リーディングレッスンを
続ける予定ですが
別のレッスンも
見学させて頂くことにしました
他の生徒さんが
どんなふうにレッスンをしているのか
興味津々



まだまだ私の試行錯誤は
続きます
