2018年4月6日

ちょうど5年前の今日
右胸乳がんの温存手術を受けました

あれから5年かぁ~照れ

乳がんは他の癌に比べて
進行が遅い癌と言われています
そのため
他の癌だと
5年を過ぎ再発がみられなければ
「完治した」とみなされるのですが

乳がんは10年以上経っても
再発することがあることから
10年以上経たないと完治とみなされません

 再発しやすい時期は
乳がんのタイプによって
異なることがわかっていて
HER2陽性や
トリプルネガティブタイプの乳がんは
最初の2年間に再発が多く
ホルモン感受性が陽性の乳がんでは
増殖の勢いがゆっくりであることなどから
5年以降でも再発が多くみられます

手術や再発予防の薬物療法を行った人の
再発率は
がんがみつかった時や
治療したときの病期によっても違いますが
総じて5年以内で30%程度
10年以内で40%程度
病期ごとにみると
手術後5年以内の再発率は
I期では10%程度
II期では15%
III期では30~50%となっています

私の乳がんはⅡ期でしたから
術後5年以内の再発率15%から
外れたわけで
手術してくださった先生や
今もなお
治療や経過観察に当たってくださっている
先生方に感謝の思いでいっぱいですおねがい

術後の放射線治療
現在も継続中のホルモン療法ですが
閉経間近の
50歳前後の女性の身体はデリケートで
ホルモンのバランスが崩れることで
十人十色の様々な不調が現れ
例に漏れず私もその一人

ただ幸いなことに
不調はあっても
私は程度が軽い方だと思っていますニコニコ

2年前に急性化膿性乳腺炎になったり
昨年は子宮内膜ポリープができたりと
「何事もなく」
とはいきませんでしたけれど
こうして5年目の春を迎えられたことは
幸せですねてへぺろ