日本を含む

東アジアに多いとされる

アルコールを代謝しにくい体質の人が

飲酒をすると

スキルス胃がんに代表される

治療の難しい

「びまん型胃がん」の発症リスクを

高めるとする研究結果を

国立がん研究センターなどが

発表したそうです虫めがね


これにより

発症予防や治療法の発見に繋がると

期待されているのですっておねがい


もともと

びまん型胃がんと飲酒の関連は

指摘されていたらしいのです生ビール

それが今回遺伝子解析で

初めて裏付けられた形ニコニコ


胃がんの患者数も死亡者数も

3位と多いため

特に代謝しにくい人が

飲酒するのは注意が必要だそうですキョロキョロ


私なんて

アレルギーが出るほど

アルコール代謝が悪いので

こういう体質の人は

飲酒によって遺伝子変異が

起きやすい可能性があるってガーンガーン


若い頃は

「お酒が飲めたら楽しいんだろうなぁ~」

と思ったけれど

アナフィラキシーや

胃がんの発症リスクなんて知ると

怖くてとてもとても滝汗


お菓子やお料理に入っているお酒でも

アレルギー症状が出るので

アルコール成分が蒸発しているか

注意が必要なのは

体質とは言えなかなか厄介ですえーん







https://nordot.app/1008308009163997184