唐突ですが
『ちくわぶ』
って知ってます❔

子どもの頃から
家で出るおでんやすき焼きには
必ずと言って良いほど
いつも入っていて
私の好物の種のひとつですニコニコ

ところが
ちくわぶを好んで食べるのは
家族の中でも私だけ
(じゃあ何でいつも入ってるんだよ😓)

味が染み込んで
ちょっと茶色くなったちくわぶなんて
美味しいのに~チューラブラブ

ちくわぶは
小麦粉とお水と塩を練り込んで作った
関東を代表するものだそうで
地方へ行くと
「ちくわぶ」を知らない人がいると聞いて
驚きましたびっくり!!

“ちくわ”と付くので
魚肉のすり身を使う一般的なちくわと
勘違いされるようですが
全くもって似て非なるもの

おでんの汁や
すき焼きのたれを吸い込むと
もちもちとして
食べ応えもある
美味しいちくわぶ

「知らない」「食べたことがない」
ことにも驚きますが
ちくわぶは
不味い、嫌いと言われちゃうと
ガーンΣ( ̄ロ ̄lll)

もしも
好きなおでんの具を
3つしか選べないとしたら
「大根」「こんにゃく」「餅巾着」
ですが
6つ選べるなら
「白滝」「竹輪」「ちくわぶ」
(なんだ、このビミョーな感じ😅)

皆さんの好きなおでん種は何かしら❔
ちくわぶは嫌いなの❔