先日

明治座で上演中のミュージカル

『チェーザレ 破壊の創造者』を

観に行ってきました爆笑





明治座で芝居を観るのは

これが2回目


明治座には実は

オーケストラピットがあるそうなのですが

創業以来こちらを稼働させるのは

今回が初めてなのですってびっくり!


生演奏で

ミュージカルを観られる贅沢さおねがいキラキラ


『チェーザレ』は

モーニングに連載されていた

累計140万部を突破する

大ヒット歴史漫画で

今回はそのミュージカル化


読んだことはなかったけれど

調べてみたら

絵が細やかでとても綺麗ラブ

惣領冬実さんによる作品です


こんな壮大な作品を舞台化するなんて

キャスト選びも

衣装や美術も大変だろうなぁ



チェーザレには中川晃教さん

腹心のミゲルはEXILEの橘ケンチさん

詩人ダンテには藤岡正明さん

劇団四季退団後も

舞台で活躍中の今拓哉さんや

歌のおにいさんだった

横山だいすけさん

ブロードウェイでも活躍する

丘山晴己さん

ミュージカル界の実力派スター

岡幸二郎さん


そして

チェーザレの父

ロドリーゴ・ボルジアには

別所哲也さんがびっくり


他にも新進気鋭の俳優陣が

Wキャストで起用されていて

圧巻❗


今回オーケストラピット近くの

前列でしたので

役者の細かい目の動きまで

オペラグラスを使わずに

直に見られて嬉しかった爆笑ラブラブ


メインキャストのみならず

アンサンブルの皆さんも

隙のない演技で

見応えある3時間でしたチューラブラブ


途中で30分の休憩があり

ラウンジでコーヒーを飲みましたコーヒー

その近くにはフォトスポットがあって

キャストたちと

一緒に写真が撮れるという

ファンにはたまらない企画がニコニコ


私は自撮りはせず

ただその写真を撮っただけでしたけれどニヤリ






さらに

額の中に入り込んで

あたかも自身の肖像画のように

写真が撮れるスポットもあります

もちろん撮りませんがニヤリw





衣装を着てメイクしてたら
撮ってたかも!?

明治座の最寄り駅は浜町ですが
少し歩けば
甘酒横丁、水天宮があって
お散歩がてら
この辺りをブラブラするのも
オススメです照れ

お昼は近くの藪そばで
お土産は甘酒横丁の
東京三大たい焼きに数えられている
名店の柳屋さんのたい焼きを

本当は板倉屋さんの人形焼きも
買って帰りたかったけれど
売り切れ❗残念❗❗


観劇のみならず
他にも色々満喫できて
楽しい一日になりました爆笑キラキラ



https://www.cesare-stage.com/?_fsi=XL6eWCsx