吉祥寺にある

『武蔵野市立吉祥寺美術館』へ


現在開催中の展覧会は

《相馬博 悠久と星霜の彼方》





武蔵野市在住の現代美術家

相馬博さんは

幼少期の頃から目にしてきた

空の光をモチーフにした抽象画へと

辿り着き


何十層にも絵の具を重ねることによって

深みのある色彩と

光の屈折を利用しながら

無限の奥行きや広がりを感じさせる

キャンバス空間に

まるで宇宙のような

無限の広がりを感じさせます🛸


間近で観れば観るほど

漆のような艶と滑らかな画面は

何度もニスを塗り重ねることにより

繊細なきらめきや儚さが生まれ


時折

吸い寄せられそうになりました


大小様々

新作・旧作を合わせて展示されている

その数約30点


作品の写真撮影が許されていたので

特に気に入った3作品を

カメラに収めました


①【circle of life】


②【マリアの光】

 ③【Kizuna】

①はポストカードも購入


②は写真だと判りにくいけれど

白いリングが描かれていて

神々しさがあります


③は2012年の作品で

東日本大震災翌年のもの

建物の間から見える向こう側には

長く暗い夜を過ごした先に

必ず訪れる夜明けを映しているようで

感動的です


3月5日(日)まで開催

水曜日は休館日

10:00~19:30

入館料は一般¥300

中高生は¥100

小学生以下、65歳以上、障がい者は無料


良心的な価格なので

ふらりと立ち寄れるのが良いですねウインク