社殿の裏手には
7つの石鳥居をくぐると
脳卒中の後遺症やボケ封じになる
と言われている
貴重な石製の鳥居が揃っています⛩️
①籠祖神社(猿田彦神、塩土老翁神)
②八幡神社(誉田別命)
③富士神社(木花咲耶姫命)
④天神社(菅原道真命、柿本人麻呂命)
⑤大鳥神社(日本武尊)
⑥天祖神社(天照大御神)
⑦諏訪神社(建御名方神)

なんだか得した気分

そして、なんとまぁ
可愛らしい神馬の仔馬ちゃんが
いるではありませんか❗
昨年5月15日生まれの牝馬
名前は
『明(あかり)ちゃん』
あし毛は歳を重ねる毎に白毛が増え
白馬になるのですって



みにくいアヒルの子みたいな感じ❔
みにくいどころかめちゃくちゃ可愛いけど♥️
近くの梅の木には
すでに沢山のつぼみがついていて
1輪2輪と花が咲き始めています
Eちゃんお目当ての
大黒さまと恵比寿さまにもお詣り
こちらの大黒さまは
石像としては日本最大だそう
国土開発、殖産、医薬や医療に
大きな力を発揮され
国土経営、夫婦和合、縁結びの神様として
崇敬されています
また祖霊のいらっしゃる世界
幽冥(かくりよ)を守護する神とも言われていて
大国主命(おおくにぬしのみこと)という
別名もお持ちです
出雲大社のご祭神としても有名ですよね
恵比寿さまは
私の知っている恵比寿さまとは
ずいぶんイメージが異なります
恵比寿さま=ヱビスビールの
あのイメージが😅
商売繁昌、医薬健康、開運招福の神様
日本に最初にお生まれになった
神様のお一人
高皇産霊神(たかみむすひのかみ)のお子様で
大海の彼方・常世(とこよ)の国より
いらっしゃって
手のひらに乗るほどの小さなお姿ながら
知恵に優れ、大黒さまとともに
日本の国づくりをなされました
大黒さまのお顔も
想像していたのとちょっと違うし
神田明神って
なんだか不思議な神社ですね
