先日

ようやく福袋販売が終わり

結果の集計が出て

とても良いご報告を受けましたラブ


昨秋から色々準備して

特に11月~年始までは本当に忙しくて

疲れすぎて眠れない日も

多々あったのですけれど

努力したことが

きちんと結果に結び付いて

報われましたおねがいキラキラ


多忙だった時期には

就寝途中で目が覚めてしまい

そのまま朝まで眠れない

中途覚醒睡眠障害になっていて‥‥


厚生労働省によると

中途覚醒などの睡眠障害が1ヶ月継続し

なおかつ

倦怠感、意欲・集中力・食欲の低下が

日中にあらわれるようになれば

不眠症とされています


40代〜50代女性の中途覚醒は

女性ホルモン減少による更年期障害と

睡眠負債が主な原因だそうで

更年期障害によるホットフラッシュや

発汗が就寝中に頻発することで

入眠が阻害され

結果的に中途覚醒が起こります


私もホットフラッシュで暑くて寝付けず

大晦日近くまで

冷感シーツを敷いていたほどです


しかしそれ以上に

更年期障害による中途覚醒は

うつや不安と深いつながりがあり

不安やストレスに過敏になりやすい傾向から

睡眠へのこだわりが強くなって

不眠の恐怖が増し

不眠症状が慢性化する事例も

確認されているそうなのですガーン


また10代や20代から現在に至るまでの間に

足りていない睡眠時間(睡眠負債)が

原因となるケースもあり

中途覚醒は

眠りが浅いことが原因で起こるため

睡眠不足による悪循環が

中途覚醒の原因となる場合もショボーン


子育てや仕事などで

睡眠不足になりがちな女性は

20年以上にもわたる睡眠負債を

負っているといわれていますえー


そんな中途覚醒の対策が

いくつか紹介されていましたよウインク


①着心地の良い寝間着

②夕方以降にカフェイン類を摂らない

③室内照明を暗めに設定

④温度や湿度を整える

⑤朝日を浴びる

⑥漢方薬を飲む


体を締め付けない

ゆったりとして肌触りの良い

寝間着を選び

カフェインの摂取時間に注意して

室内は暖かみのある

暖色系の暗めの電球に交換

適切なエアコン使用で

ホットフラッシュに対抗すれば

だいぶ良くなりそうニヤリ


朝早くから仕事なので

朝日が上る前に仕事先に着いちゃうし

漢方薬は

乳がんのお薬

タモキシフェン錠を服用しているため

安易に手を出してはいけません


しかも私の場合

持病の

睡眠時無呼吸症候群があるため

朝までぐっすり眠れることは

滅多に無いのです


昨年最後に調整したマウスピースが

また合わなくなって

しばらくずっと使えずにいたので

なおさらですよね滝汗


今年はマウスピースも

新しく作りかえることにしましたニコニコ


目指せ❗

朝まで熟睡❗



https://be-story.jp/article/143583