具体的には法人税は
納税額に4%から4.5%の付加税を課す
としていて
ただし中小企業などに配慮し
法人の所得のうち
2400万円相当分は
税額控除の対象としています
所得税は
納税額に1%の新たな付加税を課す
としていて
その一方では
東日本大震災からの復興予算にあてる
「復興特別所得税」は税率を
1%引き下げたうえで
復興財源の総額を確保するのに
必要な期間・課税期間を延長する
としていて
最長13年になるとの見通しを
示しています
そしてたばこ税は
1本あたり3円相当の引き上げを
段階的に行うとしています
昨今の近隣諸国の武力行使は
確かに脅威ではあるけれど
今年7月、農水省が
「シャインマスカット」が
中国に無断で持ち出され
損失が
年間100億円にものぼるという試算を
発表しているのをご存じですか❓️
シャインマスカットは
試験開始から登録まで
実に33年もの長い年月をかけて
開発された
日本が誇るブランドです
中国に流出しているのは
シャインマスカットだけではありません
紅ほっぺや千雪りんごなど
品質は国産より見劣りしていても
価格の安さと
日本ブランド果物の人気から
タイにまで輸出されているというから
驚きです

さらに今年の9月には
高級ブドウ『ルビーロマン』の苗木が
韓国に流出してしまったことが
明らかになりました
今年4月に改正種苗法が施行され
これにより
新品種の育成権利者の許諾なしに
指定された地域以外で栽培したり
無断で海外に持ち出したりした場合は
生産・販売の差し止め対象とすることが
可能になりました
10年以下の懲役
1000万円以下の罰金を科すこともできる
とは言うけれど
これまでの研究開発に要した
期間や費用などを考えたら
到底
納得の出来る罰則ではないでしょう
同じ「防衛費」なら
日本ブランドの農産物などを守る
防衛費に使って欲しい
