【お金を使うべきではない日】
があるって
知っていました
そんな記事を見つけて
驚いています
お金を使ってはいけない日には
以下のような日が当てはまります
《一粒万倍日》
何か新しいことを始めるのに
適している日として有名ですよね
実は
《無駄な出費を控えるべき日》
でもあるのですって
不要なものを購入すると
何倍にもなって返ってくるので
出費はしないのが吉らしい
え~❓️
いつもこの日を狙って
宝くじ買ってたのに~
物を借りた場合も
借り物が何倍もの苦労になって
返ってくるとされていて
注意が必要なのですって
《不成就日》
何をしても凶になると言われている
運気が非常に悪い日で
お金をおろしたり使ったりするのは
避けるべき日
もしお金を使うのに
適しているとされる日と不成就日が
重なってしまうと
よい効果は半減してしまうのだとか
《正月三が日》
お金を無駄遣いすると
1年間お金が貯まりにくくなる
と言われていて
思いっきり
初売りのタイミングなんですけど~
少なくとも
1月1日の元旦は
お賽銭やお札の購入以外の出費は
抑えるのが吉とのこと⛩️
まぁ、なんにせよ
無駄遣いしないように気を付けましょう
逆に
お金を積極的に使用するのに
適している日は
①虎の日
②巳の日
③天赦日
とされ
寅の日は
出て行ったものが
還ってくる日とされていて
買い物や宝くじの購入に
適しています
巳の日は
お金にまつわる願い事が
叶いやすい日で
お金を使うのに適しているそう
天赦日は最大の吉日で
お金を使ったり
新しいお財布を下ろすのに
ぴったりなのですって
せっかくなら
金運が高まっているときに
大きな額のお金を使うほうが
良いですよね
いろいろな縁などがつながって
貯金額が増えたり
よいものを入手できる可能性が
高まりるらしいですよ
カレンダーチェックしなくちゃ
https://shufuse.com/117589