手術した夜
少しだけ発熱
身体(傷)を治そうと
細胞くんたちが頑張っているんだな
と、寝汗をかきながら
エールを送りつつ
なかなか寝付けずにいましたが
いつの間にか寝落ちしていて
起床したのは翌朝6時前
自力で排尿出来たことを
看護師さんにお伝えし
退院に向け荷造りを開始しました

今回はコロナ禍なので
4年前の乳がんの手術時と異なり
手術中に
親族に部屋で待機してもらうのは
必須ではなかったため
家族の付き添いは一切ありません
入院~手術~退院まで
全て一人でこなしました

もちろん緊急事態が起きた時には
家族に即連絡を取れるように
してはありましたが

大した量の荷物もなく
荷造りも簡単に終わります
そうこうしているうちに
朝ごはんの時間に

退院の日の朝ごはん

あぁ~
コーヒーが飲みたい

ふらつきも目眩もなく
しっかりした足取りですし
手術した傷の痛みもさほど感じません
先生から退院の許可を正式にいただき
先にお会計
差額ベット代金込みで
¥62,270
入院時に
限度額適用認定証を提示していたので
これで済みました
ホッ

退院後の生活について
看護師さんから説明があり
2週間後の術後検診が終わるまで
①入浴禁止(シャワー可)
②振動の激しい運動禁止
③振動の激しい乗り物禁止(自転車)
④腹部に力の入る動作禁止
と、いくつもの禁止令が

えー、どうしよう❔
自転車にも乗れない
跳んだり跳ねたり走ったりも出来ない
重いものも持てない
しゃがんだり屈んだりするのも良くない
困っちゃうなぁ

2日後には職場復帰するのに
貴重な有給休暇は
そうそう簡単に使いたくないし
働かないと収入が減って
生活に支障をきたすし
大人の事情は複雑です

看護師さんに御礼を言って
無事に退院
早く帰宅したかったけれど
今夜の自炊はキツイから
お惣菜を買って帰ることにしました
お店が開くまで
30分ほど時間があったので
大好きなドトールに入って
カフェラテを注文
