昨日の暑さから
空気が入れ替わったような
秋の気配
週間天気予報を見てみると
最高気温が30℃を下回る日も多く
ようやく
汗だくになる毎日から
解放されるのだなぁ

さて今日は
入院&手術のために必要な
書類の数々に目を通しています
①手術前に服用中止する
薬剤に関する説明・同意書
②麻酔科からのお願い
③入院病棟からの案内
④入院前の食事と入浴について
⑤手術・処置・検査に関する説明・承諾書
⑥麻酔に関する同意書
⑦入院申込書
⑧タオル・寝衣レンタル申込書
⑨入院案内パンフレット
⑩入院する方への問診票
⑪私の医療・ケアへの希望
等があり
目を通すだけではなく
書き込んだり
署名したりしなくてはならないので
慎重に読んでいるところです
⑤⑥⑦⑧はともかく
⑩は過去の
病歴・手術歴を記入するため
何歳の時だったのかを
思い出すのが大変😅
そして一番悩んだのが⑪で
これは終末期になった時の希望を
記入するもの
意識が低下するような薬は
出来るだけ使いたくないのか
例え意識が低下しても
痛みや苦痛は取り除きたいのか
終末期をどこ(自宅または病院)で
迎えたいのか
終末期になった際の
心肺蘇生
延命のための人工呼吸器の装着
経管栄養による栄養補給
点滴による水分補給
について
希望する・希望しない・わからない
のいずれかに
チェックを入れる形です
奇しくも一昨年
こういうことを題材にした舞台に出演
あの時も考えましたし
身内の終末期を思い出し
果たしてあれで良かったのか
疑問に思うところもあって
意識低下の薬は使用しない
心肺蘇生だけは
一応は希望しましたけれど
それでダメならそれ以上は
希望しないにチェックを入れました
最期の最期
「ありがとう」の
感謝の気持ちを伝えられぬまま
息を引き取るのは
なんだか寂しすぎますし

でもこれって
とっても重要な事なわりに
家族で話し合ったり
予め、きちんと考えていなかったり
していませんか❔
今回、再びの入院・手術で
考える機会を与えてもらえたのは
LUCKYでしたね


