今日は七夕七夕

皆さんは笹竹を用意しましたか❔
我が家では用意していません😅

昔はちゃんと用意して
折り紙などで飾りつけをし
短冊に願いを書いて
笹にくくりつけていましたけれど
毎年雨や曇り空が多く
いまひとつ盛り上がりに欠け
いつの間にか
やらなくなってしまいましたえーガーン

ところでその短冊の色には
意味があると言う記事虫めがね

中国の陰陽五行説の考え方に
由来していると言う5色は



陰陽五行説とは
自然界のすべてのものを
木、火、土、金、水の5つに
あてはめて説明することができる
という考え方で
それぞれ

青➡️木
赤➡️火
黄➡️土
白➡️金
黒➡️水

を表していています
さらに

青➡️仁
赤➡️礼
黄➡️信
白➡️義
黒➡️智

の五徳も当てはめられていて
哀れみの心は「仁」
敬い慎む心は「礼」
信じる心は「信」
恥ずかしいと思う心は「義」
是非を判別する心は「智」

とされていますニコニコ

願い事にあった色の短冊に書くことで
願いが叶いやすくなるとも
言われているそうですよウインク

ちなみに日本では昔
緑を“あお”と呼んでいたことから
実際は青ではなく緑色
黒は日本だとあまり好まれないため
高貴な色とされる紫へと
変化したようです


東京はあいにくの曇り空
時折雨がぱらついています曇り
笹竹は無いけれど
せめて5色の短冊は
観葉植物にでも
ぶら下げてみようかしらキョロキョロ