4月に入り
いよいよ新学期・新年度のスタート
新学年・新入社員となり
新しいスタートを切った皆さま
おめでとうございます

新人時代に苦労は付き物
覚えることが山のようにあり
出来ないことだらけで
先輩方にも迷惑をかけてばかり
なんと落ち込む事の多いことか❗
それに最近は
会社で叱られない新人さんが
多いのだそうですね

脳の前頭葉の前頭前野という部分は
「脳の司令塔」と呼ばれ
意思や計画性、判断、創造、記憶、
抑制、集中など
人間の行動のキーになる働きを
司っていますが
その発達のためには
適切な刺激を与える必要があります
料理をしたり
会話をすることによっても
脳機能を高められますが
携帯電話やメールでのやりとりよりも
直接的な会話では
相手の表情や
雰囲気を読みながら対応する分
電話などに比べて脳への刺激は大きく
その活性度は高まるそうです
そして「笑う」ことでも
前頭前野は活性化しますし
時には「叱られる」ことも必要で
「ほめられた」場合だと
言葉を聞くことに関係する部位は
活発に活動しますが
前頭前野は休んでしまうので
ビシっと叱られることにより
前頭前野は活性化するのだそうです

叱られることを恐れずに
どんどんチャレンジしていってください

ファイト🚩😃🚩