連日のウクライナ🇺🇦情勢から
目が離せませんが

明日は東日本大震災から11年
2011年3月11日(金)14時46分に
宮城県牡鹿半島の東南東沖130㎞を震源とする
巨大地震が発生

マグニチュード9.0を記録したこの地震は
当時
日本周辺における観測史上最大の地震
と言われていました

震源域も広大で
岩手県沖~茨城県沖までの
南東500㎞東西200㎞にも及び
面積にするとおよそ10万km2

最大震度は宮城県栗原市の震度7
宮崎、福島、茨城、栃木等で震度6強

さらに場所によっては
波高10m以上で最大遡上高40mにも上る
巨大な津波が発生し
東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に
壊滅的な被害をもたらしました

被害は津波だけではなく
液状化現象や地盤沈下等によって
北海道南岸から東北地方と東京湾を含む
関東南部に至る広大な範囲で被害が発生し
甚大な被害が

政府は震災による直接的な被害額を
16~25兆円と試算していて
自然災害による経済損失額としては
史上最悪なものとなりました

また
岩手、宮崎、福島県で検死された方々の
約90%が津波による溺死で
津波の恐ろしさを物語ります

地震と津波により
電源を失った福島第一原子力発電所は
原子炉を冷却できなくなり
メルトダウンが発生する
重大な原子力事故に発展し
チェルノブイリ原子力発電所事故と同等の
最悪レベル7に位置付けられました

“復興五輪”と謳われ開催した
東京オリンピックも
どれだけ復興に役立ったのか
何の報告もないですしねえー

それならば
私たち1人1人が出来る
細やかな支援を継続していけたら
と思っています



https://www.search311.jp/?cpt_n=line_news&cpt_m=spapp&cpt_s=textlink&cpt_c=lp_top&cpt_l=tL5WaYr