《流せるトイレクリーナー(シート)》を
トイレに流して
詰まらせたことってありますか❔
昨年
自宅のトイレが詰まって
ネットで検索して呼んだ業者が
悪質なぼったくりで
20万円以上も支払わされた
苦い経験をしたのですけれど
その時に知ったのが
流せるトイレクリーナーやシートは
水に流して
溶けて無くなる訳ではない
ということ🧻
“流せる”と言うから
トイレットペーパーのように
簡単に溶けて無くなるのだとばかり
思っていました

紙製ではあるものの
トイレの水で流すと
バラバラの形状にほぐれて流れていくため
トイレに詰まりづらい製品
つまり詰まらないのではなく
詰まりにくいだけなのです
そのため
詰まらせない量を使用して
流す必要があるわけですが
大判なら小さくちぎるとか
複数枚なら1度に流さず
複数回にわけて大洗浄で流すとか
便器の水溜まり部分に捨てて
2分ほど待ってから流すと
いい感じにほぐれてくるそうです🚽
万一、詰まらせてしまった時は
1️⃣あらかじめ
トイレ便器内に溜まっている水を
雑巾で吸い取るか
灯油ポンプ等で抜き取る等して減らし
次に入れるお湯の温度低下を避ける
2️⃣バケツ半分ほどの量の60℃のお湯を作って
便器内に流し込み15分ほど放置
3️⃣スッポン(ラバーカップ)で
詰まり解消作業をする

一般的なトイレの
排水管の耐熱温度は60℃
高温のお湯を便器に入れると
割れてしまうことがあるため
注意が必要です
明らかに
トイレクリーナーが原因の詰まりなら
上記を試してみる価値はありますが
その他のものを詰まらせた時には
水を流さない‼️
流すことで排水管の奥へと移動し
かえって取りにくくなって
作業が難しくなります

ちなみに我が家で詰まらせたのは
トイレクリーナーではなく
小さな吸水パッド
どんなに小さくても
水を吸って大きく膨らみ
素人では手に負えません

慌ててネットで業者を呼ばず
住んでいる自治体や下水道局などの
公式サイトに記載されている
指定事業者を選ぶ
のが賢明です
ネットで調べるなら
検索上位に表示される業者や
1000円を切るような料金で
訪問修理に応じると広告している業者は
信頼できるかどうかをしっかり見極めるべき
サイトの事業者情報にある住所に
きちんとした事業所があるかを調べることで
トラブルを回避できる可能性もあるそう

私が被害にあった事業所本社を調べた結果
既に破産していて
法的手続きを取っているところでした

トイレが使えないのは
本当に困りますよね

⭕トイレに異物を落とさない
⭕“流せる”を過信しない
今後流せるトイレクリーナーは
ゴミ箱に捨てるようにしようと思います🗑️
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202202toire-shakaibuhatu