昨日は
せっかくの日曜日だったのに
朝から何とも言えない倦怠感が

この時期体調不良だと
真っ先にコロナを疑っちゃいますよね

私の場合
デルタ株感染歴がありますし

とりあえず平熱で咳も出ないけれど
朝から一日中
頭痛とめまいがしてしんどかった

となると
これはいつもの《気象病》
気圧の変化を感じ取るセンサーが
耳の奥の内耳にあって
そこから
脳の中枢にある自律神経に働きかけます
そのため頭痛がしたり
耳の奥にある三半規管に影響して
めまいが起こるのだそうで
頭の片側がズキズキと痛み
吐き気がすることも

そんな日のために
脳神経外科で処方してもらった
イブプロフェンが役に立っています
頭の痛みで怖いのが
脳卒中やくも膜下出血のリスクで
季節の変わり目の気温差や
暖房使用の部屋とそうでない場所の
温度差🌡️
特に寒くなる時期は
血圧が徐々に上がるため
出血性の脳卒中である脳出血や
くも膜下出血の患者さんが増えると
言われています

今週の半ば
東京でも南岸低気圧の影響を受け
雪や雨が降りそうなのですって🌨️
既に
の影響を受けている私


気圧の変化はうつ病など
精神的な不調にも繋がるので
日頃から規則正しい生活を送るようにして
体調の変化に気を配り
心身の健康を保つように
心がけていますけれど
気象病はコントロール出来ないなぁ
