ホルモン療法による副作用で
ホットフラッシュになることがあり
11月終わりまで
冷感シーツを使用していたほど😅

さすがにそれでは寒くなり
冷感シーツを片付け
羊毛ベッドパッドの上にシーツを敷き
寝るようになりましたが
掛け布団の方は
シーツと羽毛布団にベッドカバーで
済ませていました🛏️

でも、もう2月
夜中に寒くて目がさめることもしばしば
そこでようやく納戸から
毛布を引っ張り出しました

ところで
毛布をどの順番に掛けるかによって
暖かさの度合いが変わること
ご存じですか❔

ついやりがちなのが
掛けシーツの上に毛布を乗せ
その上に羽毛布団を掛けるという順番

実はこれ🆖

羽毛布団は体温を感知して膨らみ
保温性を高める性質があるので
羽毛布団と身体の間に毛布を挟んでしまうと
その効果を遮断してしまう結果にショボーン

なので
掛けシーツの上に羽毛布団
その上に毛布を乗せ
さらにベッドカバーを掛けることで
上方向への放熱を防げてとても暖か照れ

いつホットフラッシュが来るか
わかりませんが
寒くて眠れないのは困るので
とりあえずは
防寒対策バッチリの順番で
寒い夜でも安眠を手に入れていますウインク